質問・問い合わせ
Memberのページへ
|

糖を扱った様々な研究を行っています。
他大学からの大学院受験を歓迎します。 有機合成化学と生理活性評価の研究に興味のある方はご連絡ください。 |
What's new!!
1.昨年度卒業した堀君、早野君、山本君、清水君からお中元を頂きました!
皆さんの心遣いに感謝いたします。
現在、受験勉強を頑張っている卒研生も実験を頑張っている卒研生も大喜びしています。
そして、直属の後輩であったM2、M1は、まだまだ口を開けて、来校を楽しみにしています。
いい季節になったら、遊びに来てください。
2.新卒研生配属・研究開始
本年度 4月1日より新卒研生7名が研究を開始しました。
楽しく精一杯研究に取り組みましょう。
3.修了・卒業
本年度も、博士前期課程 6名、学部 7名が無事に修了・卒業しました。
皆さんの今後の活躍を期待しています。また遊びに来てください。
4.山本菜未さんの研究が、雑誌に掲載されました。
Preparation of Amylose-Mimicking Polymers for the Purification of Maltose-Binding Protein
アミロース模倣高分子の合成によるMBP融合タンパク質用の精製アフィニティカラムの作製についての研究です

( Journal of Polymer Science (2025))
5.卒研配属について(2024.12)
本年度も山村、宮川ともに卒研生を募集します。
また修士課程についても引き続き、山村、宮川で指導を行います。
6.平下研究室と合同で、BBQを行いました。

7.修士2年の藤原くんが、学会発表を行いました。
・農芸化学会中部支部 199回例会(2024年9月27〜28日)
・糖鎖科学中部拠点 第20回「若手の力」フォーラム(2024年9月21日)
8.共同研究先企業との成果が、雑誌に掲載されました。
安全で抗菌性に優れた新規オリゴ糖誘導体?防腐効果のある化粧品原料の開発
抗菌性シクロデキストリンの開発についてです。
(日本香粧品学会誌 (2024), 48(12), 82-88)
9.一昨年度修了された島田くんからお中元の品を頂きました。
ありがとうございます。
M2が胸をワクワクさせながら、お越しになるのをお待ちしています。
ぜひ研究室に遊びに来てください。
10.修士2年の藤原くんの研究が、雑誌に掲載されました。
One-step synthesis of sugar nucleotides under optimized conditions
糖ヌクレオチドの効率的な1段階合成の研究です

(Synthetic Communications (2024), 54(15), 1245-1251)
|
〒466−8555
愛知県名古屋市昭和区御器所町
名古屋工業大学 生命・応用化学科 19号館 5F東
|
|