教職員

    
        

教授
山村 初雄
researchmap

Professor
Yamamura Hatsuo



学位

博士(薬学)

学会

日本化学会,シクロデキストリン学会
日本化学療法学会,日本細菌学会

現在の専門分野

有機化学、生物有機化学

現在の研究テーマ

シクロデキストリンを用いた研究
抗菌性物質の開発

所 在 19号館 5階 522号室
E-mail
yamamura.hatsuo@nitech.ac.jp


           


准教授
宮川 淳
researchmap

Associate Professor
Atsushi MIYAGAWA

学位

博士(工学)

学会

日本糖質学会,高分子学会
日本農芸化学会,日本化学会
東海化学工業会,FCCA

現在の専門分野

糖、核酸、高分子

現在の研究テーマ

糖鎖の合成・応用
抗ガン、免疫賦活化、タンパク質制御に関する物質

所 在 19号館 5階 520号室
E-mail
miyagawa.atsushi@nitech.ac.jp




学生(2025年度) 博士課程:1名、修士課程:15名、卒研生:7名

氏名 学年 コメント
藤原 亘汰 博士1年 
3年で卒業できるように頑張ります。

井藤 彰吾 修士2年 
修了時に後悔しないように、日々を一生懸命過ごす。

大和田 駿介 修士2年 
悔いのない研究室生活を送れるよう、計画的に実験を進めていく。楽しい一年にしたいです。

杉浦 愁真 修士2年 
最後の一年、日々の行動に全力を尽くしていきたいです。

正 涼甫 修士2年 
最後の年なので、後悔が残らないように日々生活していきたい

鈴木 ことみ 修士2年 
最後の一年なので、後悔ないように頑張ります!

鈴木 瑞穂 修士2年 
 考え中 

津崎 克典 修士2年 
焦らず着実に、をモットーにして実験を頑張ります。

本間 康太郎 修士2年 
今年から後輩に質問されることが増えると思います。
楽しく簡潔に答えることを心掛けながら、また、分からないことはハッキリ分からないと言えるようにしたいです。

尾形 さくら 修士1年 
実験や授業、就活、B4への指導の全てにおいて全力で取り組み大学院生を楽しみたいと思います。
よろしくお願いします。

加藤 美幸来 修士1年 
大学院生となった自覚を持ち、授業や実験、就活はもちろん何事にも全力で頑張りたいと思います。

小池 詩彩 修士1年 
様々なことに挑戦し、実りある1年にしたいです。精一杯頑張ります!

小林 真夕 修士1年 
後悔しないように何事も全力でがんばりたいです!!

高橋 啓互 修士1年 
授業や就活が始まって忙しくなっていきますが、実験が疎かにならないよう頑張ります。

山中 滉大 修士1年 
大学院生として、自分の研究はもちろんのこと、先輩を支え、後輩を引っ張れるように頑張っていきたいと思います。

吉田 一裕 修士1年 
m1になったので後輩の面倒をしっかりと見て 同時に自分も成長できるように頑張ります。

新井 慶志 学部4年 
せっかく入れた希望の研究室での生活、とにかく楽しみます!!

伊藤 慎一郎 学部4年 
先生・先輩方から多くのことを学びつつ充実した1年を過ごしたいです。

太田 嗣堂 学部4年 
分からないことも多いですが一生懸命頑張ります!

久納 里帆 学部4年 
早く研究室に慣れて、卒業研究頑張ります!充実した1年を過ごしたいと思います。

白井 綾夏 学部4年 
早く研究室生活に慣れたいです。頑張ります。

長崎 裕紀 学部4年 
初めての研究生活が充実できる1年になるように頑張ります!

古川 直基 学部4年 
たくさん勉強して、実験して1つでも多く成果が残せるようにがんばります!

TOPPAGE