2020年3月26日 |
M2新名清輝君が日本化学会東海支部長賞を受賞しました。 |
2020年3月21日 |
iScience誌に論文が掲載されました。(abstract), [Abstract(Elsevier)] |
2020年3月3日 |
学部4年生の卒業研究発表会が開催されました。 |
2020年3月2日 |
平野君,Liang君の博士論文公聴会が開催されました。 |
2020年2月29日 |
ACS Catalysis誌に論文が掲載されたことが,本学のHPで紹介されました。名工大HP掲載ページ |
2020年2月28日 |
D3 Liang君,D3 平野君が名古屋工業大学学生研究奨励賞副学長賞を受賞しました。 |
2020年2月20日 |
修士論文審査会が行われました。 |
2020年1月31日 |
Angewante Chemie誌に論文が掲載されました。(abstract) |
2020年1月9日 |
ACS Catalysis誌に論文が掲載されました。(abstract) |
2020年1月8日 |
Scientific Reports誌に論文が掲載されたことが,本学のHPで紹介されました。名工大HP掲載ページ |
2019年12月26日 |
忘年会を行いました。![]() ![]() |
2019年12月25日 |
大掃除を行いました。 |
2019年12月21日 |
Dr. Gavin Chit Tsuiの特別講演が行われました。 |
2019年12月16日 |
Scientific Reports誌に論文が掲載されました。(abstract) |
2019年12月02日 |
D3 平野和希君が第42回フッ素化学討論会で
優秀口頭発表賞(後援:王立化学会(RSC))を受賞しました。 第42回フッ素化学討論会 ![]() ![]() 本学のHPでも紹介されています。名工大HP掲載ページ |
2019年11月13日 |
M2 新名清輝君が日本病院薬剤師会東海ブロック・日本薬学会東海支部 合同学術大会2019で
ベストプレゼンテーション賞を受賞しました。![]() ![]() 本学のHPでも紹介されています。名工大HP掲載ページ |
2019年11月13日 |
D1 宇野寛人君が農薬デザイン研究会で,優秀ポスター賞を受賞しました。 |
2019年10月15日 |
7月18-19日の第5回野依フォーラムにD1宇野寛人君(学振DC1)が参加しました。 |
2019年10月5-6日 |
箱根,沼津へゼミ旅行に行ってきました。![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年10月4日 |
Revyan君のwelcome partyを行いました。![]() ![]() |
2019年10月2日 |
Revyan Magistra Yudhistira君が研究生として加わりました。 |
2019年9月12日 |
柴田教授の2019年度ヨウ素学会賞の受賞が名工大HPで紹介されました。 [名工大HP] |
2019年8月6日 |
名工大第2回オープンキャンパスが開催されました。 ラボツアーで見学者に研究室の説明をしています。 ![]() ![]() |
2019年8月3日 |
毎年恒例,OBを交えた暑気払い(BBQ)を行いました。![]() ![]() |
2019年7月22日 |
住井助教の受賞が本学のHPで紹介されました。名工大HP掲載ページ |
2019年7月19日 |
iScienceの論文掲載が本学のHPで紹介されました。名工大HP掲載ページ |
2019年7月10日 |
柴田先生の誕生日パーティーを行いました。 恒例のボーリングで楽しみました。 ![]() ![]() |
2019年7月10日 |
柴田教授が2019年度ヨウ素学会賞を受賞されることになりました。 第22回ヨウ素学会シンポジウム(2019年8月30日)で受賞式と受賞講演が行われます。 [第22回ヨウ素学会シンポジウム] |
2019年7月10日 |
住井助教が令和元年度 有機合成化学協会東海支部奨励賞を受賞しました。 令和元年度 若手研究者のためのセミナー(2019年7月11日)で受賞式と受賞講演が行われます。 [有機合成化学協会東海支部Facebook] |
2019年7月8日 |
C(sp3)-F bond activation の論文が,iScienceに掲載されました。 iScience 2019, 17, 132-143. [Abstract] |
2019年6月24日 |
柴田教授の第18回GSC賞(グリーン・サステイナブル ケミストリー賞)文部科学大臣賞の受賞が,化学工業日報2019年6月10日(月)版に掲載されました。 |
2019年6月3日 |
毎年恒例,ゼミメンバーでハイキングに行ってきました。 今年は愛知・犬山の継鹿尾山。 ![]() ![]() |
2019年5月31日 |
柴田哲男教授が第18回GSC賞(グリーン・サステイナブル ケミストリー賞)文部科学大臣賞を受賞されました。 第18回(2018年度)GSC賞受賞者(公益社団法人新化学技術推進協会) 本学のHPでも紹介されています。名工大HP掲載ページ |
2019年5月22日 |
Alexander Dilman教授の講演会が行われました。
![]() ![]() |
2019年5月14日 |
Scientific Reports誌に投稿した論文 「Direct nucleophilic trifluoromethylation of carbonyl compounds by potent greenhouse gas, fluoroform: Improving the reactivity of anionoid trifluoromethyl species in glymes」 が2018年の購読数上位100(67位)になりました。 Top 100 in chemistry (Scientific Reports誌) ![]() 名工大HP掲載ページ |
2019年5月13日 |
Asian J. Org. Chem.に投稿したC-F Bond Activationによるエポキシ化の論文が
VIP(Very Important Paper)に選出されました また,Cover Pictureに採択されました(Free Access) ![]() 名工大HP掲載ページ |
2019年4月24日 |
柴田哲男教授の2019ACS National Award「ACS Award for Creative Work in Fluorine Chemistry 」の受賞が本学HPに紹介されました 掲載ページ |
2019年4月20日 |
自己不均一化現象を用いて「サリドマイドパラドックス」を説明した論文の内容が新聞記事に紹介されました 日経新聞 2019年3月29日37面 |
2019年4月1日 |
宇野寛人君が日本学術振興会特別研究員(DC1)に選ばれました |
2019年4月1日 |
新年度スタートしました |
2022年度のnews | |
---|---|
2021年度のnews | |
2020年度のnews | |
2019年度のnews | |
2018年度のnews | |
2017年度以前 | |
<新しいnews |