第21回シクロデキストリンシンポジウム(平成15年9月15日)
ピコリノイルアミノ酸修飾シクロデキストリンのリン酸エステル分解
山村初雄、○加藤太久、石原洋子、鈴木 賢、川井正雄
アジド基とスルホニルオキシ基を有するγ−シクロデキストリンの合成と構造決定
山村初雄、○姫野芳英、川井正雄
ホスト−ゲスト複合体を用いたリン酸エステル加水分解触媒の構築
山村初雄、○北村将宏、高木 学、岩田寿文、石塚聖史、川井正雄
Complexation of γ−CD with Cbz-Phe, Cbz-Homophe,
Cbz-Gly-Phe, Cbz-Gly-Gly-Phe and related conpounds: Effect of the tether
length
○ミカエル レハルスキー、山村初雄、川井正雄、井上佳久
Microcalorimetric
and NMR study of complexation of Cbz-D(L)- Glu-Tyr with β-, AB-(TMA)2-β-,
AC-(TMA)2-β-, AD-(TMA)2-β-, and γ-cyclodextrin
ミカエル レハルスキー、山村初雄、石原洋子、川井正雄、井上佳久
第39回ペプチド討論会(平成15年10月29日)
二つの芳香環を有するペプチドとシクロデキストリン分子との特異的相互作用とキラル認識
○山村初雄、レハルスキー ミカエル、川井正雄、井上佳久
リン酸ジエステル開裂活性を有するジペプチド誘導体の亜鉛(U)二核錯体
○坂井伸江、伊豆原暢子、山村初雄、川井正雄
Aib-Pro配列を基盤とするジペプチド誘導体の立体構造性御
○安田拓正、山村初雄、川井正雄
日本化学会第84春季年会(平成16年3月17日)
銅イオン配位を利用したシクロデキストリン誘導体のゲスト包接増幅
山村初雄、○渡辺憲治、佐竹康介、加藤太久、川井正雄
平成14年度
|
第20回シクロデキストリンシンポジウム(平成14年9月9日)
β−シクロデキストリン 6−O-ポリスルホナートライブラリーの完成;テトラキス−(6−O-メシチルスルホニル)−β−シクロデキストリン
山村初雄、○田代廣徳、川崎淳平、川井正雄
ピコリノイル基を有するシクロデキストリン誘導体の銅イオン添加に伴うゲスト包接能の変化
山村初雄、○加藤太久、佐竹康介、川井正雄
Micocalorimetric and NMR study of Chiral Discrimination
of N-CBZ-PHE-VAL, N-CBZ-PHE-PRO, and N-CBZ-PRO-PHE by γ-Cyclodextrin
○Mikhail Rekharsky、山村初雄、川井正雄、井上佳久
第33回中部化学関係学協会支部連合秋季大会(平成14年10月5日)
多数のアミノ基を有するグラミシジンS類縁体の合成と性質
○田中亮次・成田鎮人・赤坂領吾・山村初雄・川井正雄
金属キレーションにより分子包接の制御が可能なシクロデキストリン二量体
山村初雄・○佐竹康介・加藤太久・川井正雄
変形シクロデキストリンによるエステラーゼミミック
山村初雄・○高木 学・辻巻順治・川井正雄
グラミシジンS誘導体の保護オルニチン側鎖の立体化学
山田圭一・海野雅史・小林京子・奥浩之・山村初雄・松本英之・片貝良一・川井正雄
第39回ペプチド討論会(平成14年10月16〜18日)
2個のピコリノイルアミド基を有するジペプチド誘導体の金属イオン錯形成挙動
○野々村務・山村初雄・川井正雄
リン酸ジエステル結合開裂活性単位としてのビス(ジピコリルアミノ)誘導体の亜鉛(U)二核錯体
○安田拓正・川口智嗣・山村初雄・川井正雄
4α-および4β-アミノプロリン残基を有するグラミシジンS類縁体の合成と性質
田中亮次・成田鎮人・赤坂領吾・山村初雄・斎藤一樹・廣田洋・勝孝・川井正雄
N-メチル化グラミシジンS誘導体のX線結晶構造と保護オルニチン側鎖の立体化学
山田圭一・海野雅史・小林京子・奥浩之・山村初雄・松本英之・片貝良一・川井正雄
日本化学会第83春季年会(平成15年3月18日)
プロリン環のγ位にフェニルアラニルアミノ基を導入したグラミシジンS誘導体の合成と性質
田中亮次・梅本寛・大溝千絵・勝孝・山村初雄・川井正雄
平成13年度
|
The 2nd International Peptide Symposium
June 9-14, 2001, San Diego, Calif., USA
Dinuclear Zinc(II) Complexes of Linear and Cyclic Peptides Containing Two
Bis(2-pyridylmethyl)amino Groups as Catalysts for Hydrolysis of RNA Model
Substrate
M. Kawai, H. Yamamura, N. Izuhara, T. Kawaguchi, R. Tanaka, R. Akasaka,
Y. Takahashi, K. Yamada, S. Araki
Calorimetry Conference
(Colorado Springs-2001)
Calorimetric and NMR Studies of N-Benzyloxycarbonyl-L-aspartic and
-glutamic Acids Inclusion with Mono- and
Bis(trimethylammonio)-b-cyclodextrins
Abstract 56
Mikhail V. Rekharsky, Hatsuo Yamamura, Asako Akasaki, Masao Kawai,
Yoshihisa Inou
First International Symposium
on Asymmetric Photochemistry(Osaka-2001)
Chiral Discrimination of N-acetyl- and N-Carbobenzyloxy-Dipeptides by
g-Cyclodextrin"
Mikhail V. Rekharsky, Hatsuo Yamamura, and Yoshihisa Inoue
第19回シクロデキストリンシンポジウム(平成13年9月27日)
双性イオン型シクロデキストリン位置異性体の合成とゲストの不斉認識
山村初雄、出村小夜香、田代廣徳、荒木修喜、川井正雄、Mikhail Rekharsky、井上佳久
変型シクロデキストリンによるエナンチオ選択的加水分解
山村初雄、高木学、荒木修喜、川井正雄
シクロデキストリン二量体の分子内/分子間包接の金属イオンによる制御
山村初雄、佐竹康介、荒木修喜、川井正雄
Chiral Discrimination of N-acetyl- and
N-Carbobenzyloxy-Dipeptides by
g-Cyclodextrin. A Microcalorimetric and NMR Study
Mikhail V. Rekharsky, Hatsuo Yamamura, Masao Kawai, Yoshihisa Inoue
日本化学会第81回春季年会(平成14年3月26日)
アミノ基を有するシクロデキストリン誘導体によるエナンチオ選択的アミノ酸エステル分解
山村初雄、辻巻順治、荒木修喜、川井正雄
L-フェニルアラニンのN−(2,4−ジニトロフェニル)誘導体の固体CDスペクトル
川井正雄,赤坂領吾、山村初雄、荒木修喜、三輪 嘉尚,多賀徹
|
平成12年度
|
第8回赤堀コンファランス(The 8th Akabori Conference: Japanese-German Symposium on
Peptide Science)
平成12年4月26日〜29日(名古屋)
Dinuclear Zinc(II) Complexes Possessing Gramicidin S Framework for
Efficient Cleavage of Phosphodiester Linkage
M. Kawai, K. Yamada, Y. Takahashi, H. Yamamura, S. Araki
日本化学会第79春季年会
(平成13年3月28日(水)〜31日(土),甲南大学岡本キャンパス)
2個のピコリノイルアミド基を有するジペプチド誘導体の金属(II)イオンとの錯体形成挙動
(名工大)
◯田中 智大・野々村 務・山村 初雄・荒木 修喜・川井 正雄
リボヌクレオチドモデル基質加水分解活性ユニットとしてのジアミノ酸のテトラピコリル誘導体
(名工大)
◯川口 智嗣・山村 初雄・荒木 修喜・川井 正雄
2個のジピコリルアミノ基を有するジペプチド誘導体のリボヌクレオチドモデル基質加水分解活性
(名工大)
○伊豆原暢子・佐伯孝也・山村初雄・荒木修喜・川井正雄
シクロデキストリンおよびそのアルキルアミノ化誘導体によるエナンチオ選択的エステル加水分解の検討(名工大・オーストラリア国立大)
山村初雄○辻巻順治・高木学・荒木修喜・川井正雄・Easton,Christopher J.
第37回ペプチド討論会
(平成12年10月18日(水)〜20日(金),愛知県勤労会館(名古屋市))
側鎖アミノ基を種々の架橋鎖で分子内あるいは分子間架橋したグラミシジンSアナログの合成と性質(名工大・科技団・佐賀大農)
○赤坂領吾・山田圭一・川口智嗣・田中亮二・山村初雄・荒木修喜・齋藤一樹・加藤富民雄・川井正雄
第18回シクロデキストリンシンポジウムハ
(平成12年9月25日(月)〜26日(火),厚木市 )
Microcalrimetric and NMR Study of Complexation of N-Carbobenzoxy-D/L-aspartic
Acids and N-Carbobenzoxy-D/L-glutamic Acids with Mono- and
DI-trimethylammonio-beta-cyclodextrin
○Mikhail Rekharsky, Hatsuo Yamamura, Masao Kawai, and Yoshihisa Inoue
シクロデキストリンの6位ポリスルホニル化反応における反応温度と添加物の効果(名工大)
山村初雄・○川崎淳平・斎藤弘明・荒木修喜・川井正雄
|
平成11年度
|
日本化学会第78春季年会
(平成12年3月28日(火)〜31日(金),日本大学船橋キャンパス)
架橋型グラミシジンS二量体の合成と生物活性(名工大・佐賀大農・科技団)
○赤坂領吾・安藤健二・川口智嗣・山田圭一・山村初雄・荒木修喜・川井正雄・加藤富民雄・齋藤一樹
ヘキサキス(6-O-メシチレンスルホニル)-γ-シクロデキストリンの4種の位置異性体の合成とそれらの高分解能NMRを用いた同定(名工大・阪大理・阪大院理)
山村初雄・○宮地貞一・李健一・上山憲一・荒木修喜・川井正雄
第36回ペプチド討論会
(平成11年10月21日(木)〜23日(土),京都)
グラミシジンSのピコリル誘導体を用いた機能性分子の構築
◯高橋 祐一・福尾 長延・赤坂 領吾・伊豆原 暢子・山田圭一・山村 初雄・荒木 修喜・川井 正雄・齋藤
一樹・向井 文子
第17回シクロデキストリンシンポジウム
(平成11年10月13日(水)〜14日(木),吹田)
陽電荷を有するβ-シクロデキストリンを用いたキャピラリー電気泳道におけるD,L-アミノ酸エナンチオマー分離と包接複合体安定度定数
◯赤埼麻子・山村 初雄・荒木 修喜・津田孝雄・川井 正雄
新規グラミシジンS誘導体の合成と生物活性
○高橋祐一・山田圭一・安藤健二・赤坂領吾・山村初雄・川井正雄・荒木修喜・加藤富三郎・安藤勢津子・西川博・瀧口秀夫
|
平成10年度
|
日本化学会第76春季年会
(平成11年3月28日(日)〜3月31日(水),神奈川大学横浜キャンパス)
金属イオン結合能を有する架橋二量体型グラミシジンS誘導体の合成とその性質(名工大)
○山田圭一・安藤健二・竹脇一幸・赤坂領吾・山村初雄・荒木修喜・川井正雄
ペンタキス(6-O-メシチレンスルホニル)-β-シクロデキストリンの3種の位置異性体の構造決定(名工大・群馬大工・ツムラ)
山村初雄・○飯田大介・片貝良一・小林京子・野和明・荒木修喜・川井正雄
第71回日本生化学会大会
(平成10年10月)
ヒト脳に選択的に存在する(S)-tetrahydropapveroline
三後久美子・南知予子・丸山和佳子・川井正雄・○直井信
TetrahydropapverolineによるDNA傷害の検討
南知予子・三後久美子・丸山和佳子・川井正雄・○高橋勤・直井信
第29回中部化学関係学協会支部連合秋季大会
(平成11年3月28日(日)〜3月31日(水),豊橋技術大学キャンパス)
β-sheet型基本骨格を有するペプチド化合物を用いた機能性分子の合成の研究
○山田圭一・安藤健二・高橋祐一・山村初雄・荒木修喜・小林京子・片貝良一・川井正雄
第21回日本神経科学,第41回日本神経化学合同大会
(平成10年9月21日〜23日,東京ビッグサイト)
ヒト脳には(S)型tetrahydropapverolineのみが存在する
直井信・三後久美子・南知予子・丸山和佳子・川井正雄・松原和夫
ペプチド討論会
(平成10年9月14日(月)〜19日(土),佐賀)
架橋型グラミシジンS誘導体を用いた機能性分子の合成研究
◯山田圭一・安藤健二・高橋 祐一・山村 初雄・荒木 修喜・小林京子・片貝良一・加藤富民雄・川井 正雄
平成9年度
|
日本化学会第74春季年会
(平成10年3月27日(金)〜 3月30日(月)同志社大学田辺キャンパス〔京都府京田辺市)
オルニチン側鎖間をメチレン鎖で架橋したグラミシジンS二量体の合成とその性質(名工大・群馬大)
○安藤健二・山田圭一・高橋祐一・山村初雄・荒木修喜・小林京子・片 貝良一・川井正雄
新規シクロデキストリンダイマーの合成とその性質(名工大工)
山村初雄○山田真一・荒木修喜・川井正雄
オルニチン側鎖に金属イオン結合基を有するグラミシジンS誘導体の合成とその性質(名工大)
○山田圭一・小田康高・山村初雄・荒木修喜・川井正雄
第12回生体機能関連化学シンポジウム
(平成10年8月26-27日(岩手大学))
イオン結合性シクロデキストリン
山村初雄,○山田有市,荒木修喜,川井正雄ハ
第28回中部化学関係学協会支部連合秋季大会
(平成9年10月4日〜5日 ,静岡大学工学部 ,浜松)
ピリジン含有基で修飾したペプチド誘導体の金属イオンによる分子間会合(名工大)
○尾崎浩隆・山田圭一・神田尚希・山村初雄・川井正雄・荒木修喜
第1回国際ペプチドシンポジウム
(平成9年11月30日〜12月5日,京都会館)
PREPARATION AND PROPERTIES OF NOVEL GRAMICIDIN S
ANALOGS POSSESSING A POLYMETHYLENE BRIDGE BETWEEN ORNITHINE SIDE CHAINS
○K. Yamada・K. Ando・Y. Takahashi・H. Yamamura・S. Araki and M. Kawai
日本化学会第73秋季年会
(平成9年9月26日〜29日,岩手大学)
イオン結合性シクロデキストリン
山村初雄・○山田有市・荒木修喜・川井正雄
|
|
平成8年度
|
日本化学会第72春季年会
(平成 9年3月27日(木)〜 3月30日(日),立教大学,東京)
シクロデキストリンダイマーの合成とその性質(名工大工・群馬大工)
○山村初雄・河野利永子・荒木修喜・川井正雄・片貝良一
(S)-サルソリノール-1-カルボン酸の合成(名工大工)
○川井正雄・Deng Yulin・木村郁子・山村初雄・荒木修喜・直井 信
第27回中部化学関係学協会支部連合秋季大会
(平成8年10月4日〜5日 ,名古屋工業大学 ,名古屋)
トリス(3,6-アンヒドロ)-α-シクロデキストリン
○山村初雄・荒木修喜・川井正雄・佛願保男
ホオズキの16,24-シクロ-13,14-セコステロイド成分研究-フィサリン類の相関関係と新規フィサリンの構造決定
川井正雄・○牧野文昌・山本達郎・山村初雄・荒木修喜・佛願保男
金属イオン結合基としてピコリニル基を含有する修飾ペプチド及びアミノ酸誘導体の合成と性質
川井正雄・○山田圭一・尾崎浩隆・奥村直規・馬渕修・山村初雄・荒木修喜・佛願保男
光制御が可能な陽イオン輸送性シクロデキストリン誘導体の研究
山村初雄・○肆矢忠寛・河合祐岳・荒木修喜・佛願保男・川井正雄
第34回ペプチド化学討論会
(平成8年10月16日〜18日,つくば市ノバホール)
SYNTHESIS AND PROPERTIES OF AMINO ACID AND PEPTIDE
DERIVATIVES CARRYING N-PICOLINOYL GROUP AS METAL ION BINDING SITE
○K. Yamada・H. Ozaki・N. Okumura・O. Mabuchi・H. Yamamura・S. Araki・R. Katakai
and M. Kawai
3rd APSN
Meeting (The Asian Pacific Society for Neurochemistry)
(1996.10.8-10,北京).
MECHANISM ON THE CYTOTOXICITY OF N-METHYLSALSOLONOL
TO DOPAMINE NEURONS
○Y. Deng・T. Takahashi・W. Maruyama・M. Kawai and M. Naoi
第14回シクロデキストリンシンポジウム
(平成8年9月5日〜6日,長崎)
3,6-アンヒドロシクロデキストリンのアルカリ金属イオン結合能力
山村初雄・○肆矢忠寛・川瀬徳隆・荒木修喜・佛願保男・川井正雄
|
|
|