■最近の卒業論文題目

2024(令和6)年卒業
2023(令和5)年卒業
2022(令和4)年卒業
2021(令和3)年卒業
2020(令和2)年卒業
2019(平成31)年卒業
2018(平成30)年卒業
2017(平成29)年卒業
2016(平成28)年卒業
2015(平成27)年卒業
2014(平成26)年卒業
2013(平成25)年卒業
2012(平成24)年卒業
2011(平成23)年卒業
2010(平成22)年卒業
2009(平成21)年卒業
2008(平成20)年卒業
2007(平成19)年卒業
2006(平成18)年卒業
2005(平成17)年卒業
2004(平成16)年卒業
2003(平成15)年卒業
2002(平成14)年卒業
2001(平成13)年卒業
2000(平成12)年卒業
1999(平成11)年卒業
1998(平成10)年卒業
1997(平成9)年卒業
1996(平成8)年卒業
1995(平成7)年卒業
1994(平成6)年卒業
1993(平成5)年卒業


2024年卒業
・分子動力学法によるアミン含有高分子マトリクスの相溶性解析アプローチ 西谷祐紀
・NIPS法によるPVDF基の耐ファウリング性能発現メカニズム:計算科学的解析 原梨乃亜
・撹拌所要動力に及ぼす翼表面粗さの影響とGL翼の動力相関 福澤研志


2023年卒業
・HR320、HR320S、GD220の混合性能評価 岩田真依
・試験管用HB撹拌子の混合性能評価 原口蘭
・アクリレート/メタクリレート素材の耐ファウリング性を支配するミクロ相互作用の計算化学的解析 鈴木結衣
・気液撹拌、固液撹拌の第一次産業への応用 金載訓


2022年卒業
・HR320の動力相関 小出千尋
・非ニュートン流体における内側邪魔板の混合性能評価 水野奈南
・ゲル化中の溶液を上昇する気泡の実験的検討 坂井乃唯
・アクリレート/メタクリレート素材の親疎水性を評価するための分子動力学法の条件設定 澤井涼
・イオン性シロキサン膜の新規作成法の開発 志々場由花
・フッ素系アニオンをもつイオン性シロキサン膜のMeOH選択透過性の評価 長屋千尋
・HB翼のスケールアップデータの取得 下河邊一樹


2021年卒業
・アセトンからのBTX合成に向けたZnイオン交換MFI型ゼオライト触媒の開発 別納梨紗子
・アクリレート/メタクリレート系オリゴマーの重合度が水中の分散・凝集状態に与える影響:計算化学的解析 齊藤拓美


2020年卒業
・共沸系混合物分離のための膜+蒸留の複合プロセス-PV膜とVP膜- 石代直・吉川愼都
・Petlyuk型蒸留プロセスの分離特性・省エネルギー特性 水野友彰・庭瀬亮人
・イオン液体のアニオン-カチオン間相互作用が粘度変化に与える影響 : 計算化学的解析 堤千尋
・アクリレート/メタクリレート系素材の分散・凝集状態と水の接触角の関係:計算化学的解析 黒田康平
・ゲル化が進行する溶液中を上昇する気泡の形状変化に関する実験的検討 伊東舞
・ホームベース翼 実験室から工場まで 鬼頭浩平


2019年卒業
・ヘリカルリボン翼の混合性能の向上 吉田瑞季
・ゲル化が進行する溶液中を上昇する気泡下部に発現する特異形状に関する実験的検討 中野宏紀
・バッチ式PV膜分離実験の解析プログラムの開発 安井ユリヤ
・蒸留塔の最適設計に関する考察 井関優華・竹田紫央里


2018年卒業
・皿底用HB撹拌翼の動力相関 伊藤遼太
・HB型グラスライニング翼の開発と混合性能評価 佐藤あかり
・種々の翼でのIMRへの邪魔板取付位置の影響 小林さくら
・偏芯撹拌を用いた浮遊性粒子の懸濁 島津直弥
・アセトン‐水系におけるVP膜+蒸留複合プロセスの分離特性の検討 伊東楓
・分子動力学法を利用した両性イオン性素材の極性基と溶媒分子の相互作用解析 榊原康仁
・バッチ式PV膜分離プロセスの解析プログラムの開発 中村卓慎
・気泡形状抽出システムの開発 前川優


2017年卒業
・振動板状の微小液滴形状に関する実験的検討 〜付着面形状の検討〜 加藤慶悟
・反応器内の超音波定在波に及ぼす液面反射板と側壁の反射の評価 大矢康太
・直接数値解析による遷移域での矩形管単相流の平均流と微小乱れの特徴 奥村翔太


2016年卒業
・槽回転型アンカー翼による非ニュートン流体の混合 大日向祐樹
・円筒反応器内の超音波定在波に及ぼす側壁反射の評価 空閑一哲
・遷移域における矩形管単相流の直接数値解析プログラムの改良と流れの特徴 中村宗一朗
・バグフィルターにおける捕集効率と圧力損失に関する新たな相関式の検討 堀井拓野


2015年卒業
・3成分分離における3塔蒸留プロセスの分離特性評価 堀部直宏


2014年卒業
・分子動力学法によるCO2物理吸収材の高速スクリーニング 谷口真樹
・遷移領域での矩形管内単相流の直接数値計算におけるセルサイズの影響  森田貴都
・超音波反応における反射板形状の影響 荻原加奈
・下面から加熱された液滴の流れ場・温度場の可視化 山本美沙貴
・酢酸イソプロピル、2‐プロパノール、水系2成分混合溶液の密度相関 石濱美幸
・魚類の尾鰭を模倣した撹拌翼の混合特性  加藤亜実


2013年卒業
・超音波反応器内流れのPIV解析  近藤陽野
・振動場を用いた表面張力測定における温度の影響  仙石真里
・遷移領域での矩形管内単相流の直接数値計算による乱れの解析  鳥居宏輝
・バグフィルターの新しい圧力損失相関式の開発  二村恵利香
・酢酸エチル‐エタノール‐水混合溶液の密度相関  矢田優理


2012年卒業
・薄膜状インクを用いた圧力振動場における気泡近傍流れの可視化  永江孝光
・三成分系分離に対する二塔蒸留プロセス最適化プログラムの作成  濱田秀幸
・三成分系分離に対する蒸留プロセスの設計と性能評価  佐藤義将
・超音波反応器内流れのPIV解析の開発  佐々木裕美
・バグフィルタ圧力損失の広い操作条件に対応する相関式の導出  入江慎太郎
・低粘性液体の粘弾性増加反応を伴う高粘性液体の置換プロセスに関する研究  野口真宜
・界面張力変化を伴う反応性流れに関する研究  藤村将成
・会合性高分子によって形成されるViscous Fingering  古川昌平


2011年卒業
・傾斜翼を備えた乱流撹拌槽の撹拌所要動力に及ぼす邪魔板挿入深さの影響  伊吹竜彦
・三成分系分離に対するサイドカット塔の分離特性  今井大輔
・矩形管内遷移域流の直接数値計算  大澤直浩
・超音波反応器音圧分布と流動の数値解析  小笠原広樹
・円管内での化学反応を伴うニ流体の混和性置換に関する研究  滝孝一
・圧力振動場に設置された複数気泡間の相互作用の考察  勅使川原拓
・分子構造の変化を考慮した高分子液体の非定常反応性流れの理解  長江明沙美


2010年卒業
・ヘレ・ショウセル内に形成される化学反応を伴うViscous fingeringの反応特性に及ぼすセル厚さおよび溶液粘度の影響  奥村梨乃
・乱流撹拌槽における2枚パドル翼の所要動力の変化  服部正寛
・残留曲線図と蒸留可能領域に関する考察  浅井智一、木谷勇貴


2009年卒業
・邪魔板有りおよび邪魔板無し撹拌槽の動力数と混合パターンの関係  渥美奈保香
・エタノール〜酢酸エチル系混合物の液密度測定と相関  近藤ゆかり



2008年卒業
・化学反応により低粘性液体の粘度が変化するMiscible Viscous Fingering  井口千華
・ヘレ・ショウセル内での液体の置換におけるスパイラルパターンの形成  裴時均
・グラスライニング撹拌翼の動力特性  平井康浩
・グラスライニング撹拌翼の混合特性  村瀬喜弘
・液滴形状の解析による動的な表面張力と接触角の測定手法の開発  今井佑輔
・金属イオンとの化学反応を伴う水溶性ポリマー流れの反応性流れの実験的研究  浅野恵
・抽出蒸留の操作特性  垣見祐二


2007年卒業
・原子団間ポテンシャルパラメータを用いた有機液体の平衡物性の推算  長江泉希
・可視化によるワールプール操作の流動と粒子集積状態の研究  夏目保子
・矩形管内乱流数値解析に及ぼす要素分割数およびRe数の影響  柴田直樹
・Shear-thinning性流体脱泡における微小気泡周りの局所流れに関する検討  小森翔悟
・オルダーショウ塔に対する物質移動容量係数の相関式  徳光康夫


2006年卒業
・オルダーショウ塔に対する物質移動容量係数の相関式  酒井千夏
・酸素吸収速度の高いバッフル付き揺動撹拌槽の開発  花井健太郎
・サーボモータを用いた非定常撹拌の性能評価  仲道真也
・バグフィルターの圧力損失と濾過効率に関する実験的研究  徳田宙瑛
・Viscous Fingeringを用いた水溶性ポリマー溶液の化学反応を伴う流れに関する研究  林 篤志
・原子団間ポテンシャルによる液体アルコールの混合モル体積の推算  二村 学
・高粘性流体中に混入した微小気泡除去の実験的考察  石田和人
・Boger流体を用いた粘弾性流動解析の実験的検証  中村 司
・トルエン分解菌の油滴表面との相互作用についての解析  南部真里


2005年卒業
・丸底フラスコの旋回揺動撹拌における物質移動特性  青野陽江
・振動型撹拌槽における浸透特性  上利真司
・人工河川底泥の生物処理についての技術的フィジビリティー  明永舞子
・原子団間ポテンシャルを用いたエステルの平衡物性の推算  高梨涼子
・発生気体分析−質量分析装置による抗菌性試剤の熱分解挙動解析  中木さちこ
・熱的不安定物質を含む水溶液の蒸留実験  馬場開一


2004年卒業
・無限希釈活量係数の蒸留計算への応用  石田一基
・多成分混合溶液の密度測定と相間  河地貴浩
・物質移動容量係数の最適化  八木亮
・EOSgEモデルによる共沸点推算精度の評価  杉本広樹
・弱い乱流域下における撹拌所要動力長周期ゆらぎ現象の実験的研究 近藤秀幸
・原子団間ポテンシャルパラメータを用いたケトン、アルデヒド、酸、アルコールの平衡物性推算  佐保田健
・原子団間ポテンシャルと簡易距離補正パラメータを用いた有機液体の平衡物性の推算 山田英和
・気泡形状の解析による粘弾性流体の表面張力測定  中川聡
・低周波振動場における微少気泡周りの粘弾性流動解析 安藤新悟


2003年卒業
・気泡形状の解析による表面張力と接触角の決定  橘八重行光
・他成分混合溶液の密度測定と相関  信岡良昌・松原友也
・2槽直列攪拌槽型反応器モデルを用いたBelousov-Zhabotinskii反応の数値解析及び実験的研究  高内寿人
・往復揺動撹拌のための最適操作条件  宇野友子
・Weissennberg効果流動現象の実験的研究 久野崇
・微細気泡を発生させる新規な自己吸引型撹拌翼の開発  早田庄吾
・鋳込み成形の有限要素解析と実験的検証 水谷淳二


2002年卒業
・EGSTAR攪拌翼を使用したL−乳酸の作成  岩崎英行
・傾斜金網翼の物質移動特性  佐々木潤
・2槽並列攪拌槽型反応器におけるBelousov-Zhabotinskii反応の実験的研究  宮川美生
・2槽並列流通式攪拌槽内における非線形反応の相互作用の数値解析  森下尚美
・農作物貯蔵庫内の速度分布および温度分布の統計的数値解析 守屋匡人
・乱流モデルを使用しない高レイノルズ数域の攪拌槽流動解析  山根里織
・鋳込み成形の実験および解析 伊藤昭子
・気泡形状の解析による表面張力と接触角の決定  加納裕子
・金属規則充填物内の流動現象に対する実験的考察  山田泰史
徳永貴宣
近田新平


2001年卒業
・2槽直列攪拌槽型反応器におけるB-Z反応の実験的研究 西村樹政
・熱CVD反応の不等間隔メッシュを用いた数値解析 中村和仁
・放射状槽底邪魔板を備えた撹拌槽における混合特性 山内隆一郎
・EGSTAR攪拌翼を使用したL-乳酸の生成 佐藤実
・金属規則充填物の水力特性 原俊一
・金属規則充填物の混合特性 平岡孝之
・気液平衡データの不確定性と蒸留計算への影響平松麻子
・気泡形状の解析による表面張力と接触角の決定 藤井瞳
・重力沈降実験と遠心沈降実験による圧縮特性の決定法 加藤鎮正
・実験的方法による圧縮特性の決定 三木岳
・ステップフローにおける応力測定 水野大輔
・粘弾性流体の有限要素解析手法の実験的検証 早川友美
・ステップフローにおける粘弾性流体の流動解析 森稔紘


2000年卒業
庵野恭史
・2槽並列攪拌槽型反応器におけるB-Z反応の実験的研究 佐治繁
・攪拌槽内における長周期ゆらぎ現象の数値解析 川口綾
・金属規則充填物の水力特性 川村謙太
・金属規則充填物の混合特性 平山忠文
・気泡形状の解析による表面張力と接触角の決定 三輪都子
・有機溶剤含浸粉体の乾燥特性 吉本紀子
・遠心沈降実験による圧縮特性の決定法 三鍋昌由
・ステップフローにおける応力測定 横山建一
・汎用解析コードを用いた攪拌槽内流動数値解析 相川将崇
・粒子追跡法による槽底邪魔板付き攪拌槽内の流動状態の評価 天野鈴子
・EGSTAR攪拌翼の微生物培養特性 渡辺志乃
・固液撹拌における物質移動係数の測定 矢野仁
・電極近傍における気液二槽流の実験解析 柴田信雄


1999年卒業
・対応状態式に基づく溶融塩及びその混合物の物性推算 池田昌公
・撹拌槽内数値解析を行うための乱流モデルの検討 小島英
杉浦飛雄馬
・2槽直列型撹拌槽型反応器におけるBZ反応の実験的研究中島令子
・2槽直列型撹拌槽型反応器におけるマクロ混合及びミクロ混合でのBZ反応の数値解析 西尾友宏
・数値解析に基づく撹拌槽内の速度分布から流跡線を求めるプログラムの開発 濱地順子
・垂直平板電極近傍における気液2相流の実験解析 山崎宙志
・近代濾過理論に基づく圧縮透過特性の簡易決定法 熊代悟士
・有機溶剤含浸粉体の乾燥特性 波多野有美
・スタティックミキサーの流動解析 林寿成
・ステップフローにおける応力測定 村山貴彦
・金属規則充填物の特性評価 山本典永
箕田修
・気液固系乱流撹拌槽内の固液間物質移動 井手猛司


1998年卒業
・FTIRーPBD分析における自然対流の数値解析大谷博之
・直列および並列撹拌槽型反応器におけるB-Z反応の実験的研究 大河内建次
・対応状態式に基づく溶融塩およびその混合物の物性推算 熊谷知晴
・原子団間ポテンシャルによる液体炭化水素の平衡物性の推算 志水英之
・粘弾性流体の急拡大ステップフローの数値解析 加藤祥司
・ステップフローにおける応力測定 佐野光男
・近代濾過理論による圧縮透過特性の簡易決定法 鈴木章寛
・金属規則充填物の特性評価 片山浩樹
・有機溶媒含浸粉体の乾燥特性 宮本恵
・EGSTAR撹拌翼の動力特性 MOHD NOOR FADILLAR SHIDEK
・撹拌槽内二次元乱流数値解析 長島崇


1997年卒業
・気液二相流の傾斜電極近傍における輸送現象の実験解析 中谷憲治
・対応状態理論を用いた液体炭化水素の物性推算 森本雅義
・溶融炭酸塩・硫酸塩の物性推算 鈴木伸也
・直列および並列撹拌槽型反応器におけるB-Z反応の実験的研究 森健次
・流動解析に基づく接触角と表面張力の同時決定 鈴木秀和
・近代濾過理論による圧縮透過特性の簡易決定法 長尾義雄, 山本聡
・窒素アルミニウムの低温燒結におけるLi2O助剤の添加による効果 岡本正之
・粘弾性流体のダイ流動実験特性 佐野光男
・粘弾性流体の粒状層流れ 大久保慎二
・ステップフローにおける応力測定 加藤丘将
・撹拌槽内二次元乱流数値解析 森井雄司
・EGSTAR撹拌翼の通気動力特性 安原大和
・邪魔板なしEGSTAR撹拌翼の動力特性 山下慎介
・多成分系回分精留塔の設計 福重好彦
・金属規則充填物の水力特性 堀田典男
・抽出蒸留システムの操作特性 坂神智博


1996年卒業
・流動解析に基づく接触角と表面張力の同時決定 石坂晋一
・溶融炭酸塩、硫酸塩の物性推算 清水裕一郎
・対応状態理論を用いた液体炭化水素の物性推算 中野和範
・乳化液膜法による銅の分離、相平衡における活量係数の推算 栗崎明男
・ステップフローにおける流動可視化実験 竹内基雄
・Reverse Roll Coating における液膜の実験的解析 岩井淳郎
・粘弾性流体特性とダイスウエル流動について 山下勝也
・特殊な邪魔板形状を持つ撹拌槽の諸特性 飯島康寿
・振動装置を用いたグラスウールの精製 前田円
・各種形状槽における揺動撹拌所要動力 森佳巳
・マルチブロック法による邪魔板付撹拌槽の3次元解析 辻博文
・撹拌槽内2次元乱流数値解析 松野裕史
・パドル翼を備えた撹拌槽内の流動解析 村橋弘治
・気液二相流の傾斜電極近傍における輸送現象の数値解析 百瀬健太
・乱流DNS 小野克彦
・抽出蒸留システムの操作特性 河井茂
・イオン交換樹脂を用いた蒸留用充填物に関する実験的解析 錦見浩司
・金属充填物の特性評価 水野直宏、加藤勝寛
・定常1次元拡散問題に関する数値計算 木下正康
・有機溶剤含浸粉体の乾燥特性 林弘典
・多成分系回分精留操作における設計問題 岩田哲明


1995年卒業
・溶融炭酸塩、硫酸塩の物性推算 天野陽一
・対応状態理論を用いた液体炭化水素の混合量の物性推算 金山公利子
・PBD分析における自然対流の数値解析 片岡尚之
・2槽の完全混合槽内での自触媒反応の数値解析 高浜宏貢
・乳化液膜法による銅の分離 柴山淳
・水ー有機溶媒含浸微粉体の乾燥特性 村西弘行
・塩効果を利用した省エネルギー蒸留プロセスの解析 千村光信
・金属規則充填物の水力特性 長沼準二
・動力数に関する撹拌槽内の幾何形状の影響 村井和彦
・固液系の揺動撹拌における粒子浮遊限界 城田猛、柳生達二
・マルチブロック法による邪魔板付撹拌槽の解析 田中敏昭
・撹拌槽内2次元乱流数値解析 小島悟
・パドル翼を備えた撹拌槽内の流動解析 小原定伸
・気液二相流の傾斜電極近傍における輸送現象の数値解析 加藤久喜
・SOLA法による乱流解析 伊藤健一、伊藤新也、小野克彦
・Reverse Roll Coating における液膜の実験的解析 浅原信隆、松尾隆
・粘弾性流体のダイ流動実験特性 山下勝也
・ステップフローにおける流動可視化実験 森下俊
・流動解析に基づく接触角と表面張力の簡易測定法 緒方淳士


1994年卒業
・対応状態則を用いた溶融炭酸塩、硫酸塩混合物の物性推算 稲田晃
・対応状態理論を用いた液体炭化水素の物性推算 蔵内秀行
・金属規則充填物の水力特性 田中良紀
・粘弾性流体のダイ流動実験特性 内藤雅之
・PBD分析における自然対流の数値解析 片岡尚之
・水ー有機溶媒含浸微粉体の乾燥特性 横井伸明
・塩効果を利用した蒸留プロセス 野尻英治
・乳化液膜法による銅の分離 浅井建治
・撹拌槽壁における移動現象 鈴木伸行
・揺動撹拌における所要動力 西尾明人
・種々の大型撹拌翼を備えた撹拌槽内流動状態と撹拌所要動力の数値解析 西沢貴樹
・邪魔板付撹拌槽における撹拌所要動力に及ぼす幾何形状の影響 吉実章良


1993年卒業
・揺動撹拌における槽内流動状態の可視化 森隆志
・球型撹拌槽におけるパドル翼の動力特性 田中敏宏
・気泡流中に置かれた電極近傍の輸送現象 大野寿輝
・CF加工技術の改良 近藤篤史
・撹拌槽壁における輸送現象 吉見和彦
・ダブルヘリカルリボン翼の数値解析 竹内靖
・撹拌槽内の2次元流動解析 田口博雅
・対応状態則による液体炭化水素の物性推算 山縣厚
・乳化液膜法による銅の分離 吉井則吉
・PBD分析における自然対流の影響 西尾崇克
・イオン交換樹脂を用いたエステル交換反応 宮村祥子
・光センサーによる液液溶解度の測定 古藤匡人
・3成分系蒸留の解析 高橋久仁史
・噴流を伴う水平回転円筒近傍の対流伝熱解析 稲場健
・非円断面管内の乱流流動解析による乱流モデルの検討 迎篤史
・ダイスウェルにおける粘弾性流体の流動実験 田路明宏